一人暮らしは再延期

雑記

時が過ぎるのはあっという間です。どんな感じでブログに書こうか悩んでいたら、前回の投稿から半年も経っていました。

北海道旅行

5月中旬、予定通り賃貸を探しに北海道に行ってきました。

ただ、出発が近付くにつれ、というか、出発の直前になって急に地元を離れることや高齢の親と別れることが寂しく感じるようになり、北海道移住は止めようかなという迷いが生じていました。

それまでは一人暮らしを始めるのが楽しみで待ち遠しかったのですが、本当に急に不安な気持ちでいっぱいに……

出発の朝を迎え、自分の中では9割方移住はないという気持ちになっていましたが、飛行機やホテルの予約があるので、とりあえず出発します。

北海道の賃貸

北海道に到着後、事前に電話で予約していた賃貸業社の店舗に向います。テンションはやや低め。

見て来た物件は3つです。

  • 1つ目、家賃3万円台前半、札幌市周辺部にあるやや古めの木造アパート
  • 2つ目、家賃4万円台半ば、札幌市中心部から少し離れた場所にある築浅鉄筋マンション
  • 3つ目、家賃4万円台前半、札幌市から少し離れた場所にある築浅鉄筋マンション

この中で一番良さげだったのは2つ目の札幌市中心部に近い築浅鉄筋マンションです。

部屋が狭いという点はマイナスですが、綺麗でしたし街中なので車なしでも不便しなさそうというのがプラスポイントです。

1つ目と3つ目は中心部から離れ過ぎているというのが予想以上のマイナスでした。

インドア派でパソコンさえあれば他は何もいらないと思っていたのですが、実際に現地に行き、札幌からの距離や周辺環境を見て、思っていたよりも遠い所だなと(地理的にも気持ち的にも)

実際にここで何年も生活することを想像して心細い気分になってしまいました。

ということで、北海道に移住するなら2つ目の物件という結論です。

ちなみに、家賃以外に家賃保証、火災保険、24時間サポートなども必要になってくるので月々の支払いは5万円オーバー。金銭的にはギリギリの水準です。

業者の方へは申し込むかどうかは後日連絡しますと伝えて別れました。


旅行中はまだ北海道移住の未練が残っていましたが、関西に戻った後、気持ちの整理もでき、北海道移住は止めることを決心、賃貸の方もすべてキャンセルの電話をしました。

今後の予定

それで、今後どうするかということですが、地元関西もしくは周辺の県で中古ワンルームでも買って一人暮らしを始めようかなと思っています。

関西とその周辺の賃貸は北海道と比べて家賃はやや高めなのですが、購入する場合は何故か北海道より安いという不動産状況があります。

なので、関西で暮らすなら始めから買っちゃった方がいいかなという判断です。

できるだけ早く一人暮らしを始めたいのですが、自分の予算と売り出される物件次第ということもあり、いつ一人暮らしを始められるかは未定です。

もうしばらくこどおじ生活に甘んじようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました