サーバーの引っ越しを検討中

今、このブログはGMOクラウドのVPSを借りて構築しています。

個人向けとしてはマイナーなサーバーだと思いますが、株主優待(年1万円の割引)が使えるということでそこそこ長い期間利用してきました。

株主優待の廃止

ですが、残念なことに株主優待は2024年で廃止されることになったみたいです。

GMOクラウドのVPSでは大きな障害に当たることもなく、そこそこ普通に利用できていたのですが、優待抜きのコストパフォーマンスを考えるとやや微妙……ということで、この機会にサーバーの移転をしてみようかなと思っています。

新サーバーの候補

今はVPSを借りて自分でWebサーバーとかデータベースをインストールして使っているのですが、設定とかアップデートが面倒になってきたので今度は普通のレンタルサーバーを借りてみようかなと思っています。

候補はさくらインターネット、ロリポップ、エックスサーバーあたりです。

とりあえず、最低限の必要な機能としては以下の3つ。

  • WordPressが使えること
  • Pythonが使えること
  • SSHとCRONが使えること

ということで、この3社の中から契約するとしたら次のプランかなと思っています。

さくらインターネット
スタンダード
ロリポップ
スタンダード
エックスサーバー
スタンダード
月額費用425円440円990円
MySQL50個50個無制限
SSH
CRON
手動バックアップ(無料)
プラン変更不可
SSH
CRON
バックアップは有料
プラン変更可能
SSH
CRON
自動バックアップ(無料)
独自ドメイン無料特典(2個)
プラン変更可能
レンタルサーバーの比較

この中でエックスサーバーだけ倍近くの料金になっていますが、独自ドメインの無料特典があるので月額費用は300円ぐらい割り引いて計算してもよいと思います。

価格とスペックを見ればさくらインターネットかロリポップなのですが、サーバーというのは実際に使ってみないと感じがわからないので結構悩みます。

さくらインターネットとロリポップは別件でWordPressの使えない最安プランのレンタルサーバーを契約しているので、今回はちょっと豪勢にエックスサーバーを借りてみたい気持ちもあります。

急ぎではないので、もう少し悩んで決めたいと思います。

古いコミックを処分したい

本ページはプロモーションが含まれています。

自室に物が多くて困っています。

生活できないというほどではないのですが、いろいろ捨ててスッキリさせたいという気分です。

特に処分したいと思っているのが押し入れの中を圧迫している古いマンガ本です。

主に中高時代に買ったコミックで200冊〜300冊ぐらいはあると思います。

読み返すこともほとんんどないので、捨ててしまいたいのですが勿体無いなぁと思って躊躇している感じです。

ということで、捨てられないのであれば電子書籍の自炊をすればいいのではないかという思い付きです。

自炊をするにあたって必要になってくるのは……「裁断機」と「スキャナー」です。

裁断機

まず、裁断機ですが家庭向けのものでもそれなりにの金額が必要になったりします。

そこで、節約したい人向けにはカッターナイフを使って手動で裁断するという方法があります。

実は、過去に自炊チャレンジしようと思った時期があって、このオルファのロータリーカッターだけは手元にあったりします。

価格も1,000円〜2,000円ぐらいでそこまで負担という感じでもありません。

かなり昔の話なのですが、1冊だけ試しにロータリーカッターで裁断して電子化もいちおうできました。

ただ、不器用な自分には裁断するのも一苦労だった記憶です。

あと、ロータリーカッターは危いので、使うときは軍手をした方がよいという話も聞いた記憶があります。

ドキュメントスキャナー

続いて必要になるのがスキャナーです。

プリンター(複合機)に付いているスキャナーでもできないことはないですが、1冊でも100ページ×両面のスキャンが必要になってくるので、イメージしてもらったらわかると思いますが、かなりの時間と手間がかかります。

そこで、必要になってくるのが紙をセットしたら自動で次々スキャンしてくれるドキュメントスキャナーです。

原稿用紙のセット枚数やスキャン速度の性能によって価格が違ってきますが、安い製品だと2万円程度の価格で購入可能です。

さらに安く済ませたい場合はレンタルサービスもあるみたいです。

ゲオレンタルで調べてみたらPFU ScanSnap iX1600が3泊4日で5,000円ぐらいの値段でした。

でも、やっぱり手間

このブログを書いていて、昔自炊チャレンジしようと思っていたときの記憶を思い出したのですが、裁断するのもスキャンするもの本当に面倒なんですよね……

数ヵ月に1回、新刊を買ってその場で自炊するならギリギリ耐えられますが、1度に数百冊も自炊しようと思うと気が遠くなります。

紙の本は捨てて電子書籍版を買い直そうと思うぐらいに……

ということで、本当は古いマンガ本を自炊して処分したいのですが、このまま押し入れの奥で放置するしかないのかなぁという感じです……

パソコンの節電

本ページはプロモーションが含まれています。

電気料金の値上げ

今月から2割〜4割程度の電気料金値上げとなったようですね。

今は関西電力地域に住んでいるので値上げに直接は関係ないのですが、来年には北海道に引っ越したいと考えています。

ということで、移住の準備も兼ねて今夏はパソコンの節電を考えてみようかなと思っています。(節電すればその分だけ発熱も減るので、エアコンがない部屋の温度が下がるかなという期待もあります。)

パソコンの消費電力

今使っているPCは以下の3つです。

  • Raspberry Pi 4: メインPC
  • 自作PC1 Pentium 4400G: NAS用
  • 自作PC2 Ryzen 2400G: お絵描き用

格安パーツを組み合わせた自作PCなので本体の費用は少なめなのですが、3台とも24時間365日電源を付けっぱなしにしているので電気代は結構無駄に使っています。

この内、お絵描き用PCについては使っていない時は電源を消していこうと思っていますので、とりあえず節電対象からは外して、それ以外の2つについて考えてみます。

Raspberry Pi 4

メインPCとしてネットなどで使用。起きている時間の大半はこのPCを使っています。

改めてスペックを調べてみたのですが消費電力はだいたい3W〜15Wぐらいです。

ということで、北海道電力の電気料金である1kWhあたり41.73円 *1 で計算してみると

0.015 × 41.73 × 24 × 31 = 465.7068

が1ヵ月の電気代になります。

*1 従量電灯Bの120kWh〜280kWhの電力量料金

使っていない時間は電源を切るようにすれば200円〜300円程度の節約になる計算ですが、なんと今使っているRaspberry Pi 4には電源ボタンがありません。

シャットダウン自体はできるのですが、再度電源を入れるのに電源ケーブルを抜き差しする必要があるのです……

頻繁に抜き差ししているとコネクタ部分ガ故障しそうですし、Raspberry Piは頻繁に電源をオンオフする用途を考えて設計されていないのかなぁという気もしますので、とりあえずこれまで通り常時電源オンで使っていこうと思います。

消費電力は上限の15Wで計算しましたがアイドル時は半分以下になっていると思います。電源オフで節約できる金額も半分程度なので許容範囲の無駄遣いかと思っています。

自作PC1 Pentium G4400

NAS用に使っているPC。今回の節電対象として注目しているPCです。

ワットチェッカー的なもので測定してみたところアイドル時消費電力は35Wとなっていました。

ということで、同様に計算してみると

0.035 × 41.73 × 24 × 31 = 1086.64920

が1ヵ月分の電気代になります。

節電といってもNASがないと何かと不便ですので、仮に新しくSynology DiskStation DS120jというNASを買った場合の電気代を計算してみます。

カタログによるとアイドル時消費電力は4.68Wなので1ヵ月あたりの電気代は

0.00468 * 41.73 * 24 * 31 = 145.30052160

となります。

差額は941円/月。11,292円/年です。

DS120jの店頭価格が16,000円程度、8GBのNAS向けHDDが24,000円程度なので、今のPCを捨ててNASに乗り換えるとすると5年目ぐらいでプラスになる計算になります。

ただ、自作PCと比べるとNASはパーツ単位での修理が難しいので、故障した場合のことを考えると5年という期間は悩みどころです。(5年未満で故障してしまったら節約にはならないという可能性もあります。)

ということで、もう少し悩んでみようと思います。

ソースネクストでの個人情報漏洩に巻き込まれてしまったかもしれません

ソースネクストでの個人情報漏洩

www.sourcenext.com/support/i/2023/0214_info/

残念なことに自分も昨年12月にソースネクストでとあるソフトを購入してしまっていました。株主優待の消費だけが目的のどうでもいいようなソフトの購入だったのですが、こんな事件に巻き込まれてしまってショックです。

ちなみに、カード情報が漏洩した可能性のある人にはメールで連絡しているとのことですが、自分のところにはメールが届いていません。

ということで、心配になってソースネクストに電話してみました。

ソースネクストに電話

質問内容

個人情報漏洩の件で電話させていただきました。
カード情報漏洩の可能性がある人については電子メールで個別連絡しているとのことですが、私のところにはメールが届いていません。
私の情報は漏洩していないと思ってよいのでしょうか?

回答

カードの情報が漏洩したかどうかは分かりません。
心配なら再発行をしてください。手数料はこちらで負担します。

要約するとこんな感じです。

質問に対しての回答が要領を得ず不振感の募る電話対応でしたが、これ以上聞いても意味がないという感じでした。

ソニー銀行にデビットカードの再発行を依頼

依頼内容

ソースネクストの個人情報漏洩の件でカードの再発行をして頂きたいのですができますか?

回答

はい。
手数料はソースネクスト負担で再発行承っております。

ソースネクストの件と伝えてスムーズに手続きできました。
事件の当事者ではないからというのもあると思いますが、こちらの電話対応は好印象です。

デビットカードの機能は停止してもらって、新しいカードが届くのは1週間後ぐらいになるそうです。

これでカードの不正利用は心配ないと思いますが、氏名とメールアドレスの漏洩については心配が残っています。住所とか電話番号はソースネクストに登録していなかったので、そこだけは救いです。

電話サポートの重要性

特に深い理由もなくデビットカードはソニー銀行のをメインで使っていましたが、今回のトラブルがこの会社のカードでよかったと思いました。

というのも、問い合わせ先の電話番号がフリーダイヤルだったからです。

今契約しているカード会社の中には問い合わせ先がナビダイヤル(0570から始まる番号)のところもあるのですが、そこだったら電話するのに躊躇してしまっていたと思います。

自分に非はないのに、なんでお金を払って電話しないといけないの……と。

クレジットカードやデビットカードを選ぶ際、ポイント還元率のみを重視しがちですが、いざというときの緊急連絡先も重要ということを改めて思い知らされます。

これはカードの契約に限ったことではありません。今後契約するサービスについては、電話サポートがナビダイヤルかフリーダイヤルかについて必ずチェックしていこうと思います。

UQ WiMAXの契約をしました

かれこれ20年近く使ってきたフレッツADSLですが、ついにサービス終了となってしまいました。

flets-w.com/service/adsl/

安価で工事不要、契約後はどれだけ使っても料金は一定という素晴らしいサービスだったのですが、本当に残念です。

NTTからは移行先としてフレッツ光が案内されているみたいですが、高額な月額料金に加えて工事が必要という問題がありますので、フレッツ光の契約はしないということは1年以上前から決めていました。

とはいってもインターネットなしの生活は考えられない……ということで、将来の引っ越しの可能性も考慮した結果、今回はUQ WiMAXの契約をしてみることにしました。

ギガ放題プラス

契約したのはギガ放題プラスのホームルータープランで月額料金は4,950円です。年額にすると約6万円になります。結構な負担ですがインターネットは必要なので止むを得ない出費です。

ルーターは最新機種がSpeed Wi-Fi HOME 5G L12ですが、口コミを読んでいたら評判が悪いみたいな感じだったので1つ前のSpeed Wi-Fi HOME 5G L11の方を購入してみました。

ちなみに、キャンペーン中とのことで価格は2円です。昨年の秋頃に調べたときは2万円近くしていたような気がするので、ちょっとラッキーでした。

www.uqwimax.jp/wimax/products/home_5g/

電波強度

事前に確認していたエリアマップで自宅は4Gの範囲内(5Gの範囲外)だったのですが、ルーターのセットアップついでに電波強度をチェックしてみました。

結果はA。
5段階のちょうど真ん中のレベルみたいです。

部屋中を調べて良好な位置で測定したわけではなく適当に空いているスペースに置いただけですが、特に問題なく通信できているみたいなのでこれでいいかなと思います。

スピードテスト

速度についてはADSL並でも問題なかったので特に重視していないのですが、せっかくなのでfast.comというサイトでスピードテストをしてみました。

以前のフレッツADSL(プロバイダはhi-ho)

今回契約したUQ WiMAX

昼12時頃に測定した結果です。

1月に測定したときは20Mbps以上出ていたのですが、今はこんな感じです。

WiMAXとして速い方の環境ではないと思いますが、ADSLと比べればかなり快適なインターネット環境になりました。

ただ、このUQ WiMAXは自分にとって贅沢過ぎる価格という感じもしているので、常時接続可能で手頃な格安サービスがあれば乗り換えも検討していきたいと思っています。

追記

モバイル回線だからなのかどうか不明ですが、極端に回線速度が落ちたり、ひどいときは不通になったりすることがあるみたいです。

12:00〜13:00前後の時間帯でこの問題が顕著な感じです。

自分の場合、我慢できないから契約を解除するというところまではいきませんが、これからUQ WiMAXを契約しようかどうか迷っているという人は注意してください。